研究室修了者(1-10期)

研究室修了者[2024年2月18日現在]

1期生(2009年3月修了) 

加藤 寛道Hiromichi KatoM:ICAによる潜在交通需要分析
木村 裕介Yusuke KimuraM:都市間旅客の複数経路利用
B:航空便スケジュールの利便性
堀内 智司Satoshi HoriuchiM:移動中利用を考えた都市施設配置
B:都市施設配置の安定性
渡戸 俊介Shunsuke WatandoM:都市生活と交通利用行動の分析

2期生(2010年3月修了)

フォンセカ・ナバ・カルロスCarlos Nava FonsecaD:交通安全のための時間的TDM
佐々木和寛Kazuhiro SasakiM:重傷者輸送を考慮した耐震化計画
B:カスピ海石油開発のゲーム分析
高田 直樹Naoki TakadaM:本支社組織の最適配置モデル
B:確率的業務を行う支社の配置
川口 康弘Yasuhiro KawaguchiM:大学交通施策検討のための最適化モデル

3期生(2011年3月修了)

石山 翔Sho IshiyamaM:都市間交通ネットワークの構造的変化プロセスの研究
B:都市間の交通と通信の代替・補完性の分析
鴫原 亮介Ryosuke ShigiharaM:市区町村間の健康格差格差に関する統計分析
B:都市内における都市機能の最適配置モデル

4期生(2012年3月修了)

河本 憲Ken KawamotoM:震災時におけるガソリン購入行動に関する研究
B:地球温暖化がシベリア冬道路に与える影響
平 聖也Seiya TairaM:小型化家電リサイクルに対するロバスト在庫アプローチ
B:リサイクル施設の最適配置に関する研究
西村 大Dai NishimuraM:高齢者介護の必要性を考慮した人口移動モデルに関する研究

5期生(2016年3月博士修了,2024年3月博士取得,2013年3月修士修了)

山口 裕通Hiromichi YamaguchiD:交通サービスの新設・廃止による都市間旅行パターンの経年変化
M:都市間交通需要のLOS弾力性に関する研究
B:都市間交通サンプル調査の拡大係数設定方法に関する研究
田中 大司Hiroshi TanakaM:貯水池の水資源確保効果に関する統計分析
B:上水道の供給コストにおける配水環境の影響分析
西脇 千瀬Chise NishiwakiD:宮城県における近代津波防災行政史
研究室 技術補佐員(2022.4-)

6期生(2014年3月修了,2012年3月卒業)

ティルトム フセインHuseyin TirtomD:Multimodal Network Planning Model for Intercity Passenger Transportation
吾妻 樹Agatsuma TatsukiM:多時点施設配置モデルによる廃棄物処理施設の更新・廃止計画
B:広島大学
大森 一樹Omori KazukiM:帰省・私用目的の都市間旅客交通パターンの分析
ブンポン健人Kento BunphongM:大規模位置情報による震災時の都市モビリティ低下の影響分析
B:東日本大震災時の救援物資ニーズの時間的変化
岩坂 友也Yuya IwasakaB:大震災時における給油利便性低下の空間的要因分析

7期生(2015年3月修了,2013年3月学部卒業)

グスタボ アヤラGustavo Ayala TiconaM:管路管理のための水道配水管網のシミュレーション
田村 直登Naoto TamuraB:都道府県間移住データに基づく居住履歴の推定
戸谷 智志Satoshi ToyaB:最小運営規模を考慮した土地利用計画モデル
加藤 雅俊Masatoshi KatoB:(福島高専専攻科)

8期生(2016年3月修了,2014年3月学部卒業)

片岡 侑美子Yumiko KataokaM:津波遭遇リスクを最小化する自動車避難計画の策定手法
B:実規模交通避難シミュレーションに基づく渋滞発生過程の分析
徳永 桜子Sakurako TokunagaB:関連産業の存在が地域産業の生産性に与える影響

9期生(2017年3月修了)

大関 正博Masahiro OsekiM:交通手段選択における非観測要因の考慮方法
B:公共交通指向の偏りを考慮した手段選択モデル

10期生(2018年3月修了、2016年3月学部卒業)

磯野 昴士Koshi IsonoM:都市の空間構造をめぐるトレードオフ構造の分析
B:人口減少都市内の最適機能配置
伊藤 航Wataru ItoB:都道府県間人口移動データを用いた災害復旧過程の分析